くず葉台病院
医療法人社団仁輪会
診療時間 月曜日~土曜日(木曜日は午前のみ)
9:00-12:00 14:00-17:00
日本外科学会専門医制度関連施設
ESTABLISHED 1978
※休院のお知らせ
くず葉台病院は令和2年10月31日をもちまして、しばらくの間、休院することとなりました。患者様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。今後については現在未定となっておりますが、ホームページ、正面玄関への掲示等にて随時お知らせいたします。長い間ご愛顧いただきました患者様には深くお詫びいたしますと供に、心より御礼申し上げます。
皆様のご健康をお祈り申し上げます。
入院・
面会のご案内

ご入院される方へ
入院が決まりましたら、事務からのご説明に合わせて「入院案内」の冊子をお渡し致します。
ご不明な点等お問合せください。
(医事課:0463-82-5858)
入院手続き(提出していただくもの)
・診察券
・入院誓約書
・差額室料支払い同意書(差額室ご利用の場合)
・入院保証金
・印鑑・筆記用具
・*レンタル用品承諾書(入院セットご利用の場合)
入院の準備
レンタル用品(入院セット)利用のご案内
当院では、レンタル用品(有料)をご使用頂く事をお勧めしております。
レンタル用品をご利用いただくことで、ご入院の際には「下着、肌着、靴下」のみを
ご用意して頂くだけで大丈夫です。
突発的な入院、又は事前のご用意の際も準備等が軽減されます。
病院内の衛生管理(感染防止など)の徹底を図るため、
「おむつ、寝巻、タオル類、歯ブラシ、スリッパ等(下記ご参照)」は専門の業者に委託しています。
レンタル用品 (入院セット)に入っている物
-
パジャマ
-
スリッパ
-
ヘアーブラシ
-
石鹸類(入浴時に使用)
-
スプーン
-
フォーク
-
箸
-
湯呑み
-
ティッシュペーパー
-
口腔ケア用品(歯みがきセット、入れ歯関連用品セット)
-
フェイスタオル
-
バスタオル
-
手拭タオル
※ご利用を希望される場合は、上記書類と一緒に「レンタル用品承諾書」をご提出頂きます。
(レンタルセットは保険適用外となります。保険負担額がないかたでも実費となります。)
看護について
当院は、国が定める法令に基づいた看護を実施しております。
入院中は、看護師が患者様の看護をさせていただきます。
(各ベッドにナースコールが設置されています。)
<付き添いについて>
原則として付添いの必要はありませんが、ご家族が希望され、
病状により医師が必要と認める場合に限り、付き添っていただくことができます。
(付き添いのかたの寝具や食事をご用意(有料)いたします。
ご希望の場合はお申し出ください。)
面会時間
面会時間【毎日:14:00~19:30分】(土日、祝日も同様)
原則として、午前中のお見舞いはご遠慮ください。
時間外の面会は看護師にお申し出ください。
ご家族のみなさま
お見舞いでお越しの場合について
駐車場
外来患者様優先でご利用頂いています。
入院患者様および付き添いの方は駐車をご遠慮ください。
(諸事情により駐車される場合は、駐車料金が発生します。)
くつ・カサなど
入院時に履いて来られた履物および傘などについては、
各自病室にて保管をお願いします。(履き間違えなど防止のため)
入院中の費用について
-
入院料などの診療費は、健康保険法の定めるところにより算定致します。
-
保険診療以外の診療及び診療材料につきましては、自費にてご負担いただく場合があります。
-
個室及び2~3人部屋のご利用につきましては、差額料金をいただきます。(保険適用外)
入院のお支払い、
退院時のご精算について
-
入院中の費用は、原則月末締めとなります。但し、
①手術等で短期入院の患者様
②高齢受給者証と後期高齢者医療被保険者証
③高額療養費限度額適用認定証
④特定疾患医療受給者証
⑤生活保護医療券
①~④をお持ちのかたは、退院時及び翌月に及ぶ場合は月1回(月末締め)の請求となります。
-
退院時のご精算は、退院当日の指定時刻に1階会計窓口でお願い致します。
保証金の精算をさせて頂きますので、必ず「保証金預かり証」をご提出ください。